運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-04-17 第193回国会 参議院 本会議 第17号

また、その利潤幅について、妥当性合理性を国会がチェックする仕組みもありません。国民の承認なく、際限なく値上げが可能なスキームを認めるわけにはいきません。  賠償費用についてお聞きします。  政府は、原子力損害賠償制度の不備だったとして、賠償費不足分である二・四兆円を四十年にわたって消費者から徴収しようとしています。まさに過去分の不当請求であり、国民から納得を得られるはずはありません。

辰巳孝太郎

1980-02-22 第91回国会 衆議院 商工委員会 第4号

石野委員 ちょっと大臣、私はもう一つだけお聞きしておきますが、いま私のお聞きしたいことは、商談が具体的に進む場合には、やはり日本の輸出される資本は利潤幅を強く求めると思うのです。そういうことと中国との関係がなかなか折り合いができないんじゃないか。もうけの問題ですね。

石野久男

1973-02-23 第71回国会 衆議院 地方行政委員会 第4号

そうすると、手に残る利潤幅というものはごくわずかなものになるわけです。これはざっと勘定しましてもそういう計算が成り立ちますので、今度のこの税制によって投機抑制はできたのではなかろうかというふうに考えております。  しかし、冒頭御指摘になりました土地の利用計画、これは非常に重要な問題でありまして、今度の国土総合開発法案にこれを規定づけるわけであります。

江崎真澄

1972-03-30 第68回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

それから第三点に、これはメーカーが乳業の、特に飲用乳業利潤幅の薄さということもあると思いますし、いろんなその他の問題もあると思いますが、非常に投資意欲、もっと業績を広げていこうという意欲というものがどうもない、非常に減退している。そういったこと等、どうも構造的にそういう問題が見られる。  その他いろいろございますけれども、そういうことが総合されて昨年度に出てきたのではないか。

増田久

1969-02-28 第61回国会 衆議院 商工委員会 第4号

それからもう一つの見解では、そういう好むと好まざるとではないけれども、いわゆる一位の巨大な会社がプライスリーダーとなって独占的な価格を設定をいたしますとき、二位以下が自由意思でもって安く売ればそれでもいいんだけれども、しかしそんなことする必要はない、利潤幅を確保するために一位に二位以下が追随するということと二つの場合が一応想定されるわけでございます。

塚本三郎

1962-02-27 第40回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第8号

ほんとうに賃金にしても、労働者賃金というものをくぎづけにしたり、あるいは労働組合の動きを抑えて、賃金を低賃金に抑えて、そしてその利潤幅というものをむさぼりながら、対外競争をやろうという甘い考え方賃金も世界の水準に合わせるのだ、物価も下げるのだ、その上で他と競争をやるんだというかまえができていない。

小松幹

  • 1